
新潟県耳鼻咽喉科医会は、「日本耳鼻咽喉科学会並びに日本耳鼻咽喉科医会との連携を密にして耳鼻咽喉科医の医学的水準を高めて社会に貢献し、併せて会員相互の親睦を深めその福祉の増進を図る」ことを目的に昭和42年に結成され、新潟県内の耳鼻咽喉科医診療所開設者を中心に県内各地の基幹病院病院、新潟大学医学部勤務の先生方も合わせて会員数125名(令和7年6月現在)で構成されています。
現在までに、新潟県における地域の保健・医療・福祉・介護に貢献するべく、学術、保険医療、学校保健、救急医療、福祉医療、産業保健などに関して様々な活動をしております。

| 昭和42年10月 (1967年) | 日本耳鼻咽喉科医会創立に伴い、新潟県支部として本会を創立。 |
|---|---|
| 昭和47年10月 (1972年) | 機関誌である新潟県医会ニュースを発刊、平成2年12月27号まで継続、平成3年から地方部会誌「日耳鼻にいがた」中の医会欄に移行。 |
| 平成7年6月 (1995年) | 日本耳鼻咽喉科医会より退会し、新たに創立された日耳鼻学会医会協議会に参加。 |
| 令和2年4月 (2020年) | 令和1年11月17日に設立された(任意団体)日本臨床耳鼻咽喉科医会が、令和2年4月1日に(一般社団法人)日本臨床耳鼻咽喉科医会に移行し、新潟県耳鼻咽喉科医会も参加。 |
| 初代会長 | 林 啓介 |
|---|---|
| 二代会長 | 木村 円治 |
| 三代会長 | 塚田 博 |
| 四代会長 | 白石 輝雄 |
| 五代会長 | 樋口 博行 |
| 六代会長 | 大野 吉昭 |
| 七代会長 | 今井 昭雄 |
| 八代会長 | 五十嵐 文雄 |
| 九代会長 | 浦野 正美 |